経営支援情報
2023年度中小企業デジタル化促進事業補助金
概 要
新型コロナウイルス感染症の拡大により、WEB商談・展示会、ECサイト等による非対面営業や、人材の獲得のためのオンライン採用、業務効率化のための自動化ツールの活用等が常態化しつつあることから、市内中小企業におけるデジタルツール活用を促進するため、販路開拓・人材採用・生産性向上等の分野において、社内のデジタル化に向けた新たな取組みに対し、それに係る費用の一部を助成します。
募集期間
2023年4月10日(月)~(予算が終了次第、募集を締め切ります。先着順)
※ただし2024年3月8日(金)までに事業が完了し、実績報告書を提出する場合に限ります。
補助対象者
次の要件をすべてみたす必要があります。
(1)中小企業基本法第2条に規定する中小企業者であること
(2)市税を滞納していない者であること
(3)市内に本社または事業所を有している者であること
補助対象経費
販路開拓・人材採用・生産性向上等の分野において、社内のデジタル化に向け新たに取り組む費用
<補助対象となる取り組み事例>
(1)販路開拓
- 自社ホームページ新設費用
- インターネット販売システム(ECサイト)の構築費用
- アクセス解析ツール導入費用
- Web会社見学・工場見学、またはオンライン展示会等で使用する動画コンテンツ作成費用
- オンライン営業ツール初期導入費用
- デジタルパンフレット作成費用
- バーチャル店舗等設置費用
(2)人材採用
- 人材採用のための自社紹介動画コンテンツ作成費用
(3)生産性向上
- IoT/AI/RPA等を活用した業務効率化・生産性向上・業務自動化に係るソフト導入費
(4)上記導入に伴い必要となるオンライン会議・Web商談設備機器、テレワークリモート設備等の導入費。ただし、(1)~(3)の導入費用以下であること。
※次に掲げる経費については、補助対象となりません。
・すでに作成、導入済のものを追加するもの、または軽微な改修等にとどまるもの
・交付決定日よりも前に発注、購入、契約等実施したもの
・パソコン、タブレット、プリンタなど汎用性のあるものの購入費、文房具等の事務用品の消耗品代
・振込手数料
・その他、社会通念上不適切と認められる経費
補助率等
補助率 補助対象経費の2分の1以内
補助上限額 1企業につき30万円以内
※同一者での申請は年度内で1件とします。
※同一内容の事業について、国や県が助成する他の制度(補助金、助成金、委託費等)を重複する事業は申請できません(申請中も同様)。
提出書類
【交付申請時】
- 交付申請書(様式1)
- 補助事業実施計画書(様式2)
- 収支予算書(様式3)
- 見積書(写し)
- 市税完納証明書
- その他必要とする書類
【実績報告時】
- 実績報告書(様式5)
- 事業実施報告書(様式6)
- 収支精算書(様式7)
- 製作した成果物等の写し
- 設備購入物の写真
- 請求書(写し)
- 領収書等支払いの証明ができるもの
- その他必要とする書類
その他
その他詳細は下記募集要項をご覧ください。
提出及び問合わせ先
塩尻商工会議所
〒399-0736 塩尻市大門一番町12-2えんぱーく406
TEL:0263-52-0258
FAX:0263-51-1388