シリゼミ
- TOP
- シリゼミ
シリゼミ

2023年11月シリゼミを開催します!
2023年11月1日〜30日まで、各店舗でシリゼミを開催します。
受付開始は10月16日(月)からです。
開催内容、日程は各店舗で異なりますので、チラシをご確認いただき、各店舗にお申込みください。
最新情報は公式SNSよりチェックしてください!
▼シリゼミの会facebookページ
https://www.facebook.com/shirizemi
▼シリゼミの会 instagram
https://www.instagram.com/shirizemi/
シリゼミとは?
塩尻市には、みなさんの生活に役立つ地域のお店が沢山あります。
そんな、お店の方々が、皆様に向けてもっとお店を、
そして街を知ってもらいもっと便利に利用してもらおうと開催されるのが
この塩尻知る知りゼミナール略して「シリゼミ」。
お店の店主・従業員が自ら講師となり、プロならではの専門的な技術やコツを無料で紹介する少人数制のゼミナールです。
受講料は無料!
シリゼミは受講料が無料です。受けたい講座にいくつでも参加していただくことが可能です。
※講座によっては材料費がかかるものがあります。
※原則として、材料費は直接会場にて参加の際にお渡しください。
※申し込み後のキャンセルでは材料費がかかってしまうものもございますのでご注意ください。
申し込みは直接各店舗へ!
受けたい講座を決めたら直接店舗へお電話下さい!その場で受付を行うことができます。「シリゼミの申し込みです」とお電話ください。
※各講座ともに、申し込みの際に受講時の持ち物をご確認ください。
※受講者の対象人数が制限されているものもございますのでご注意ください。
※申し込みに関しては、各店の受付時間内にお願いいたします。
シリゼミの会
「シリゼミ」は、参加店の商店主などで組織される「シリゼミの会」で運営しています。
代 表 草野 徹(塩尻呑食堂Tetsu)
副代表 太田 圭一(雲居鶴)・石井 勉(石井新聞店)・松尾 純子((株)いちた )

全国で広まる「まちゼミ」。
塩尻では「シリゼミ」と称して平成26年11月から始まりましたが商工会議所さんのお力にずいぶん頼ってきました。2021年より完全に民間事業として独立しています。是非多くの事業者様もご参加いただき、より大きな民間団体として活力を高め、市内中小零細企業の活性化を目指したいと考えます。
「まちゼミ」とはお店の店主、スタッフが講師となり、プロならではの専門的な技術やコツを無料で紹介する少数制のゼミナールです。「シリゼミ」としてはこのほかにひとつの会場にゼミナールを集めイベント的に実施するマルシェも開始しています。
8年目を迎え、様々なノウハウも積み上げて参りました。感染症パンデミックも経験し、心が折れる様なときでも仲間がいるから頑張ってこられました。小さな我々事業者は連携が大切です。
個人では中々できないことも、多くの事業主達が集まれば色々と出来ることが多くなります。一人で悩まず、力を合わせて行きましょう。
第3代・代表 草野 徹
お問い合わせ
シリゼミの会事務局
【Email】shirizemi@gmail.com